6月の食育

☆6月の食育☆

6月の食育 絵本

5歳児きりん組 「おにぎり作り」

グループで好きな具を考え、発表しました。
「チーズはトロリと伸びるかな?」「鮭はいい香り!」「しらすは焼くと固くなるね」など、たくさんの発見がありました。
大きなおにぎりを頬張る姿がとてもかわいらしかったですよ。

1718
1920

4歳児こあら組 「おにぎり作り(ピーマンとツナ)」

ピーマンとツナ入りおにぎりを作りました。
苦手なピーマンをよく見て、どうしたら食べやすくなるかをみんなで考えました。「種はどうしようか?」と問いかけると「食べにくいから取ろうかな」と手先を使い丁寧に取り除く姿が見られましたよ。キッチンバサミを使って、小さく切ったり、ごま油で炒めたり上手にできましたよ!

1314
1516

3歳児ぱんだ組 「おにぎり作り(ツナとマヨネーズ)」

「ツナマヨが食べたい!」とみんなで決めて、おにぎり作りに挑戦しました。 「ツナって魚なんだよ」と教えてくれる子もいて、マヨネーズと混ぜると「白っぽくなった!」「かたまってきた!」と大発見。 楽しみにしていたおにぎりは、みんなペロリと完食でした!

910
1112

2歳児うさぎ組「おにぎり作り(とうもろこしとウインナー)」

とうもろこしを一粒ずつとっていくと、給食で見るいつもの形になってびっくり!
みんな「わあ!」とおどろいた表情を見せていました。
炒めると「甘いにおいがする!」とワクワクした様子。
ウインナーとしょうゆを入れると「いいにおい~!たのしみ!」とうれしそうにしていましたよ。

56
78

1歳児ひよこ組 「野菜にふれる」

絵本に出てきた野菜を、実際にさわったりにおいをかいだりしました。
おくらの切り口が絵本と同じだったので、じっくり見たり、また玉ねぎの皮をむいて色が変わる様子に「わあ!」と目をキラキラさせて見ている姿も印象的でしたよ。

12
34