7月の食育

☆7月の食育☆

7月の食育 絵本

5歳児きりん組 ~カレーライス作りにむけて~

“かくし味” である果物をみんなで話し合って決めました。
「さわやかな味にしたいからレモンは?」「すいかを入れたらおもしろいかも?」とどんなカレーの味になるかワクワクしながら、クッキングの準備をしました。野菜を切ったり炒めるとにおいや色の変化を感じることができ、「果物も意外とカレーに合うんだね」と嬉しそうな声がたくさん聞かれました。色々な食材に触れ、自分たちで考えて作る楽しさを味わうことができました。

12
34
567

4歳児 こあら組 ~カレーライス作りにむけて~

カレーで使う野菜の浮きしずみ実験をしました。
「トマトは軽いから浮くけど、かぼちゃはとても重いから沈む!」と予想していましたが、実際には「かぼちゃが浮いてびっくり!」「なんで?」中がスカスカだから?」と子どもたちの姿が見られ、発見の楽しさを感じられる時間になりました。これからも「なんでだろう?」を大切に楽しい活動をしていきたいと思います。

クッキングではキッチンバサミで野菜を切ったり、みんなで収穫したじゃがいもの皮をむいたりして、自分たちで作る楽しさも味わいました。

89
1011
1213

3歳児 ぱんだ組 ~カレーライス作りにむけて~

はてなボックスに手を入れて、「じゃがいもかな?」「ツルツルしている!」と触った感触を頼りに考え、玉ねぎやトマトは難しくて周りの友だちがヒントを出して答えることができました!
クッキングでは、トマトの皮むきにチャレンジ。湯にくぐらすとスルッとむけることを発見し「少しの工夫で違うね」と驚いていましたよ。

1415
1617
1819

2歳児 うさぎ組 ~じゃがいももち作り~

じゃがいもを触って「土のにおいがするね」「皮がゴワゴワしている」と感じた子どもたち。
皮をむくと「黄色のじゃがいもが出てきた!」と笑顔いっぱいになりました。
蒸したじゃがいもは袋に入れてこぶしでつぶしたり、手のひらで伸ばしたりと工夫していましたよ。
「おいしい!」と大満足のクッキングになりました。

2021
2223

0・1歳児 ひよこ組 ~じゃがいもに触れてみよう~

ゴロゴロと転がるじゃがいもを見て楽しんでいた子どもたち。
蒸したじゃがいもを袋に入れると、最初は遠慮がちに接していましたが、慣れてくると手や指を使って少しずつ押しつぶし、夢中になって楽しんでいました。

2425
2627
2829