Category Archives: 食育

5月の食育

☆5月の食育☆

4月の食育 絵本

5歳児きりん組

「赤ちゃんの食べ物について学ぶ・給食室見学」

離乳食は見た目が苦手な子が多かったのですが、実際に食べてみると・・・
「おいしいね」「お粥がお餅みたいだね」と不思議な食感に驚いた様子でした。
ひよこ組(0歳児)にもお邪魔して実際に食べている様子も見ましたよ。「かわいい!」「私たちもさっきおなじものを食べたよ~」と赤ちゃんに話しかける姿も見られました。
給食室見学では、日頃給食を作ってくれる調理員さんに「給食を作るのにどのくらいの時間がかかりますか?」「果物はどのように切りますか?」など質問をしていましたよ。初めて見る大きな鍋やボウルにも興味深い表情をみせるきりん組でした。

12
34

4歳児こあら組

「赤ちゃんの食べ物について」

ドロドロとした見た目にびっくりした様子でしたが、食べてみると「かぼちゃって甘いんだね」
「お粥もやわらかくて食べやすいね」など嫌がっていた子もほぼ完食していました。
その後は、「よく噛むとどんないいことがあるか」をみんなで話し合い、大切さを知りました。

567

3歳児ぱんだ組

「そらまめの豆だし・色々な豆の食べくらべ」

「そら豆のさやがモフモフしているね」「おまめのいい匂いがするね」と興味津々なぱんだ組。あまり食べたことのないそら豆を口にすると・・・「じゃがいもみたいな味だね」と野菜が苦手な子も完食していましたよ。
さやえんどうも「見たことあるけど名前がわからないな」という子が多く食べると「甘くておいしいね」とお気に入りの野菜になったようでした😊

89
1011

2歳児 うさぎ組

「そら豆の豆だし・そら豆とさやえんどうと食べくらべ」

絵本にのっているそら豆とさやえんどうを実際に触ってみました。
そら豆のさやが固く豆を出すのが難しいようでしたが、においを嗅いだりさやのふわふわの感触が気に入った様子のうさぎ組。豆の模様が顔に見えたようで「絵本と同じそらまめくんいるね」と嬉しそうな表情が見られました。すぐに茹でると「いいにおいだね」と興味津々。
食べてみると「甘いね」と完食していましたよ。

1213
141516

4月の食育

☆4月の食育☆

4月の食育 絵本

~5歳児 きりん組『4つのおさら』~

「おうちの人はみんなのすきなメニューばかり作っているかな?」という問いかけに「そんなことないよ~」と答えてくれたきりん組。
「なんでかな?」と聞いてみると、「好きなものばかりだと風邪をひひいてしまうよ」「野菜も頑張って食べているよ」「甘いものばかり食べるとむし歯になるのかな?」とたくさんの意見がでました。

食べものに含まれる色々な魔法の力を学び、「魚は赤だよ」「バナナは黄色?」「野菜と同じだから緑だね」と友だちと話し合う姿が見られました。最後は自分たちの‘’4つのおさらシート‘’を使って色別に分けてみました。
毎日の給食をお当番が‘’4つのおさら‘’に分けます😊

123

『スナップえんどうの筋とり』

「豆の大きさが違うね」「豆が何個あるか数えてみよう」と並べている姿みられました。
ただ、筋が固く難しかったようですが、最後までやり遂げました。
給食のカレーライスに添えられましたよ!

456

~4歳児 こあら組『箸の正しい持ち方』~

実際に箸を使って練習をしました。
正しい持ち方をすると食べこぼしも少なく、自然と皿に手を添えるなどマナーも身につきますね。
スポンジを使って挟むことができました。

789

『グリンピースの豆だし』

においをかいで「豆のにおいしないね」「ツルツルしているね」「(そら豆みたいな)フワフワがないね」と同じグリンピースでも違いを発見していましたよ。

101112

~3歳児 ぱんだ組『正しいマナーについて』~

「なんで食べているときに立ち歩いたらいけないの?」「お口に食べものが入ったままおしゃべりをしてはいけないの?」「なんであいさつをするの?」と普段なにげなくやっていることの意味をみんなで絵本を見ながら考えました。
「みんなが知っているお野菜や肉はどうやってできるのかな?」「スーパー」「畑~」「ママ~」「パパ~」とたくさん考えていましたよ。

1314
1516

~2歳児 うさぎ組『噛むことの大切さ』~

「よく噛まないと食べ物が小さくならないからお腹がいたくなっちゃうんだよ」と真剣に聞いてくれたうさぎ組。
給食も一生懸命噛む様子が見られましたよ。

1718
1920

3月の食育

☆3月の食育☆

3月の食育 絵本

「お弁当つくり」 ~きりん組~

「お弁当ってどうやって作るんだろう?」と絵本を読んでワクワクしたきりん組。「では作ってみよう!」と伝えると大喜び!グループに分かれて
生姜焼き、カレーナムルを作りご飯も炊きました。「いいにおい」「どんなお弁当箱ができるかな?」と期待いっぱい😊お気に入りのお弁当箱に「どうやって詰めよう」と悩みながらも、「海みたい」「くまさんにしよう」と工夫して完成させました。
保育園、最後のクッキング。
みんなの笑顔が見られてとても嬉しかったです!

123
456
78

「豚汁作り」~こあら組・ぱんだ組~★お別れ会食~幼児クラス~

今年度最後のクッキング。 お世話になったきりん組に向け、感謝の気持ちを込めて豚汁を作りました。ぱんだ組は、こんにゃくとキャベツをちぎり、食材の感触の違いを楽しみ、こあら組は、キッチンバサミを使って、ねぎや大根を切ったり、出汁をとって豚汁を完成させました。
会食を朝から楽しみにしていた幼児クラス。豚汁の鍋はあっという間に空になりましたよ。笑顔が絶えない会食となり、本当に楽しかったです!

91011
121314
151617
181920

「食具の持ち方」~うさぎ組~

箸を上手に持つには、まずスプーンを上手に使えるようになることが大切です。えんぴつ持ちでスポンジを移す遊びをしました。
「みてみて~上手でしょ」とうれしそうに楽しんでいましたよ。
当日の給食はフォークをえんぴつ持ちにして食べ始めましたが、刺すのは力がいるからなのか上手持ちになる子が多くみられました。
一人ひとりで手先の発達の差があるので、焦らずにえんぴつ持ちへ移行できるように見守っていきます。おうちでも見てあげてくださいね。

2122
2324

2月の食育

☆2月の食育☆

2月の食育 絵本

『恵方巻』 ~ひよこ・うさぎ・ぱんだ・こあら・きりん組~

海苔の上にごはんを広げて、具をのせて巻いていきます。
おにぎりと違ってくるくる巻くのは難しく、ちょっと苦戦していましたが出来上がると大喜び!
具をたくさんのせて、一生懸命ほおばる姿はとても可愛らしかったですよ☺️

123
456
789
101112

『にんじんスープ作り』 ~ぱんだ・こあら・きりん組~

幼児クラス 最後の合同クッキング
ぱんだ組はピーラー、こあら組はジューサーを初めて使いました。
ぱんだ組はにんじんの皮が薄く剥けるのに大喜び、こあら組はジューサーの音とにんじんの形の変化を興味深そうに観察、きりん組は慣れた様子で包丁を使いこなしていましたよ。みんなで作ったにんじんスープ。

1314
151617
181920
212223

『卒園製作 味噌作り』 ~きりん組~

大豆と米麴を一生懸命混ぜ「美味しくなあれ!」と願いを込めた味噌作り・「きなこの匂いがする~」「混ぜたら、色が変化したよ」「味噌を作るのって大変なんだね。でもとっても楽しかった ☺️」と大満足。
夏頃に味噌が完成!待ち遠しいですね!

242526
2728

『みそ汁作り』 ~うさぎ組~

昆布や鰹節を触ったりにおいをかいだりして「くさい」「いいにおい」「おいしいにおい」「かたい」と興味津々でした。
だしの味見では、「おいしい」「水」「苦い」「甘い」など色々な言葉で味を表現していましたよ!
具を入れて煮ていると蓋を開けたときの湯気に驚いて「もくもくしている」「おいしいにおい」と笑顔で見ていました。
出来上がったみそ汁は、自分たちが作ったんだと大喜びで、ペロリと食べてしまいました★

293031
323334

1月の食育

☆1月の食育☆

1月の食育 絵本

<味噌の味を知る> (ひよこ組・うさぎ組)

「白と赤の味噌があるね」と色の違いにすぐに気が付いたうさぎ組・・・
香ばしい匂いにも興味津々でしたよ
やわらかい味噌がお気に入りひよこ組・・・
手のひらや指先を使って感触を楽しんでいました
味噌の味は好き嫌いが分かれましたが、一生懸命にんじんスティックに味噌をのせて食べる姿はとても可愛かったです!

123
456

<餅つき>

蒸したもち米から餅になる様子を見ることができ杵でつくと、「どんどん伸びてくるね」「音も変わってきたよ」
「色も違うね」と友だちと伝えあう姿が見られました
大型絵本でみる杵と臼も間近で見ることができ、とても大喜びでした。「来年も待ち遠しいね」と期待していましたよ

789
101112
131415
161718

<おせちについて知る> (ぱんだ・こあら・きりん組)

「今年おせち食べた人~?」と聞くと笑顔で「伊達巻美味しかった!」
「きんとんも甘かったよ」とみんなの前で発表ができました
「おせちはなんで食べるの?」「伊達巻やきんとんや黒豆を食べるのはなぜ?」
の答えが今月の絵本に書かれていたので、みんな「頭良くなるため~」
「まめまめしく過ごせますように」と教えてくれましたよ

192021
222324
2526

<お煮しめ合同クッキング>(ぱんだ・こあら・きりん組)

「煮しめって初めて聞いた~」という子が多く、絵本を見て伝えると「見た
ことある~」「これ作れるの?」と興味津々・・・
ぱんだ組は、こんにゃくを手でちぎるのが難しそうでしたが、感触を楽しみ
ながらやり遂げました。にんじんの型抜きも頑張りましたよ
こあら組は、キッチンバサミで野菜を上手に細かく切って成長を感じました
きりん組は、包丁を使い、煮しめを完成させ、「いい匂い」「早く食べたい
な」と意欲的に取り組むことができました
野菜が苦手な子も出汁の効いた野菜を「おいしい!」「野菜が柔らかくて
食べやすいね」と完食をしていましたよ

272829
303132
333435
363738

12月の食育

☆12月の食育☆

12月の食育 絵本

おにぎり作り

おにぎりの絵本を楽しんでいたひよこ組。
今日は何をつくるのかな?と聞くと「おにぎり!」と元気な声で答えてくれました!
海苔や鰹節はどんなにおいかな?くんくん、一生懸命においをかいでいましたよ。
ふりかけ作りは袋をフリフリ!ラップおにぎりもにぎにぎ!上手にできました。あっという間に食べ終えてしまい、おかわりする子もいました☆

12
34
56

パフェ作り

うさぎ組(2歳児)は「いろいろいちご」の絵本のようないちごパフェを作りました。
先月のホットケーキ作りで、泡だて器で混ぜることを経験していたので、生クリームも上手に混ぜることができました。泡だて器を持ち上げて、「とろとろ~」とクリームの変化に気づいていましたよ。
カップにいちごのムースやジャム、ケーキを入れて、クリームといちごをトッピング!それぞれ個性的なパフェが出来ました。
クッキングのはじまりから食べるときまで、ずっとニコニコ笑顔のうさぎ組でした☆

78
910
1112

パフェ作りをとっても楽しみにしていたぱんだ組(3歳児)
柔らかいスティックケーキを潰さないように手で食べやすい大きさに割ったりして、自分たちで考える姿も見られました。
自分で飾りつけしたパフェに大満足😊
「かわいくできた!」「楽しかった~」「家で作ろう!」と笑顔いっぱいでしたよ。

1314
1516
1718

クッキングが大好きなこあら組(4歳児)
手先を使い、カステラを一口に割ったりスプーンでバナナをカットしました。パフェの飾りつけでは、グループごとに話し合い友だちを思いやる姿も見られました。
飾りつけしたパフェにみんな大喜び。「かわいい!」「お顔にしたんだよ」と教えてくれましたよ。

1920
2122
2324

たくさんのトッピングに大喜びのきりん組(5歳児)
今回は初めてプラスチックナイフを使ったクッキングで、真剣にお約束事を聞く姿は印象的でしたよ。
「アイスが溶けないようにバナナの上に置こう!」「いちごソースってきれいな色だね」と大満足なパフェが出来上がりました😊
とっても楽しかったね!

2526
272829

11月の食育

☆11月の食育☆

11月の食育 絵本

ホットケーキ

「しろくまちゃんのホットケーキ」の絵本から、粘土やどんぐりなどでホットケーキ製作をしたうさぎ組(2歳児)
本物のホットケーキも作ることにしました!
絵本のようにボールがごとごとならないように、ボールをおさえて、上手に混ぜることが出来ました。
焼くときは「うわー♬」と歓声が上がっていましたよ。
トッピングはうさぎの顔にしたり、タワーのように積み上げたり・・・個性があふれていましたよ☆

123
45

お米について知る おにぎり作り

稲と白米の粒に興味津々のうさぎ組(2歳児)
「かたい」「何か入ってる!」「豆みたい」「食べられない」などこれがごはんになるのが不思議に感じているようでした。
海苔・かつおぶし・ごまを袋で混ぜて、ごはんに混ぜたらおいしい香り!
ラップおにぎりも楽しく作っていましたよ。
いただきまーす!あっという間に食べてしまいました☆

678
91011

お米について知る ふりかけおにぎり作り

クッキングが大好きなぱんだ組(3歳児)
「サラサラと音がするね」「だしのにおいがするね」とふりかけ作りを楽しみました。
ご飯の炊ける様子に「お~!」と驚いたり、「おいしそうなにおいがするね」と友だちと伝えあう姿が見られましたよ。

121314
1516

和食について知る ふりかけおにぎり作り

「和食ってなあに?」「お米ってどうやってできるの?」と色々なことに興味があるこあら組(4歳児)
本節を初めてみる子が多く「カチカチで固いね」「かつお節のにおいがするよ」とびっくりした様子でした。本節を削る音に耳を澄ましている様子はとても可愛らしかったです😊
ごはんを洗うときは「米って固いね」「水が透明になってきたね」とおにぎり作りを期待している様子が見られました。ふりかけ作りでは、グループごとに順番を決めたりと話し合う姿がみられました。

171819
20s2122

和食(米・だし)について知る・焼きおにぎり作り

就学に向けて色々なことに挑戦しているきりん組(5歳児)
グループごとにお米について考えました。「米粒は固いけど炊くと柔らかくなるんだね。」「焼きおにぎりにするとまた固くなるよ」と固さの変化にも気づいていました。稲穂を「白い米にしてみる~」とみんなで一生懸命挑戦していましたよ。お米が炊ける様子をみて「甘いにおいがするよ」「真っ白くなるね」「米粒が踊っているね」と色々な言葉で表現している姿が見られました。

232425
2627

10月の食育

☆10月の食育☆

8月の食育 絵本

さつま芋茶巾

芋ほりをとても喜んでいたぱんだ組(3歳児)。
芋を手で潰すと「あったかくて気持ちがいいね」「さつま芋のにおいがするよ」「色が黄色くなってきたよ」と興味津々・・・
ラップで平らにしたり、三角形や丸のかたちにしてオリジナル茶巾作りを楽しみましたよ。

123

さつま芋茶巾

クッキングが好きなこあら組(4歳児)。
さつま芋を手で潰す感触を楽しみ、チョコレートやレーズン、りんご、チーズでさつまいも茶巾にデコレーションをしました。顔やケーキに見立てたりと工夫している姿がみられましたよ。

456
78
910

さつま芋きんぴら

色々なことに興味があるきりん組(5歳児)。
“さつま芋はなんで水につけるの?” “さつま芋を切った手はなんでベタベタするの?”と気づきがたくさんありましたね。
芋を切る時は「かたくて手が痛い・・・」「やったー切れたよ!」と満足した笑顔が見られましたよ。
炒めると芋の切り口が白色から黄色に変わることを知ったり、「さつま芋は炒めると甘くなるから色が変わるのかな?」と考えている様子がみられました。食べてみると、自分たちで収穫したさつま芋が甘く、おかわりをたくさんしていました。

111213
1415

さつまいもきなこだんご

うさぎ組(2歳児)は大きなさっまいもをみせると、「おもい」「おおきい」とだっこするように持ったり、つんつんと触ってみたり♪
蒸したさつまいもをマッシャーでつぶすと、マッシャーの穴からさつまいもが出てくる様子を不思議そうにみたり、楽しんでみていました。
前日に粘土で練習をしていたのでだんご作りもコロコロ上手に転がしていました。
食べるときには「甘い」「おいしい」と思わずお皿をなめてしまう子もいましたよ!

161718
1920

9月の食育

☆9月の食育☆

8月の食育 絵本

ぱんだ組

畑で穫れたピーマンとパプリカを使ってピザを作ったぱんだ組。
「黄色のピーマンは大きいね」「赤色のピーマンは固いよ」と違いを探していました😊餃子の皮にケチャップをスプーンで塗るときは「皮を破かないようにやさしく塗ろうね」と友だちと話していたり、ホットプレートで焼けた様子をみて「お腹空いた~!」「いいにおい~」と楽しみにしていて、ピーマン嫌いの子も完食していましたよ。

123

絵本にのっている4種類のきのこを触ったり、においを嗅いだり、折ったりしてみると「なめこはヌルヌルして折れないね」「しめじの頭は丸くてかわいいね」と色々なきのこの違いを手にとって楽しんでいました。
かつおだしの香りで「おなかすいてきた~」「いいにおい!」と鍋の様子に興味津々でした。食べるときも「この形は‘’まいたけ‘’だね」「絵本と同じ形だね」と新しい発見をしたぱんだ組さんでした。

45
67

こあら組

にんじんを型抜きしたり、キッチンばさみでナスを切ったりと手先を上手に使っていたこあら組。
ホットプレートで焼ける様子を見て、「いいにおい!」「おいしそう~」と友だちと話している姿が見られました。
餃子の皮のパリっという音とチーズの伸びる感覚を楽しんでいましたよ。

8910
111213

きりん組

絵本に出てくるフクロウのために‘’風邪をひかない元気になるピザ‘’をグループごとに考え発表しました。絵本の読み取り、「きっとフクロウ君は、空が好きなんだね。コーンは星に似てるね。」「ウインナーも星みたいだから上のほうに飾ろう」と話し合っていましたよ。包丁を上手に使い野菜を飾りつけピザが完成!
「チーズが溶けて野菜が見えなくなちゃった~」「熱いから気をつけてね」とフクロウ君に食べさせてあげる様子も見られ、きりん組子ども達の成長した様子が見られました。

141516
171819
202122

うさぎ組

初めて色々な種類のきのこに触れたうさぎ組。
「ヌルヌルしているね」となめこの感触を楽しんでいましたよ。
きのこを人に例えて、”ごっこ遊び”が始まり笑顔いっぱい😊
給食できのこのみそ汁を食べ、「きのこどれかな?」と一生懸命探していましたよ。

232425

8月の食育

☆8月の食育☆

7月の食育 絵本

絵本のなかの”ピーマンマン”が大好きなぱんだ組(3歳児)すずっこガーデンでも立派にピーマンを育てています
緑ピーマンと赤ピーマンを比べて、色々な違いを発見しましたよ

12
34

ピーマンが緑色から赤色に変化する様子を興味津々な表情で見ていたこあら組(4歳児)
「赤ピーマンの方が、緑ピーマンより茎がしっかりしているね。」「重さが違うよ」と、周りの友だちと話し合う姿が見られました

56
78

きりん組は緑ピーマンと赤ピーマンの見た目や味の違いなどから、気が付いたことを少人数のグループで話し合いました。「赤ピーマンはツルツルしているね。」「赤ピーマンの方がちぎると汁がたくさん出てくるよ!」「中に入っている種は緑ピーマンのほうが多いような・・・」と友だちと相談しあう姿が、見られましたよ。

91011

最後は、グループごとに意見をまとめ、みんなの前で発表をしました。
他のグループの意見も、みんなしっかり聞いていましたよ。

121314

うさぎ組(2歳児)はピーマンを触ったり、においをかいでみたりしました。「パプリカのにおいがする」「かたくで割れない」割ってみると、「種がいっぱい!」種をひとつずつ取り出したり、種のかたまりを不思議そうにつついたり…いろな覇権がありました。
最後はピザを作って、普段はビーマンが苦手な子もおいしく食べました。

151617
181920